京都にある岡崎動物園にいってきました。
もうすでに冬眠モードなのかジッとしているのばかり・・・
まったくもってサービス精神のない動物達をつらつらと見て回るのもまた一興。


ライオン夫婦がいちゃついているのをとなりの檻のトラがのぞいていて、ライオン夫がすごい勢いでそのトラに「なに見とんじゃ、われ~!見せもんちゃうんじゃ~!しばきたおしたろか~!!」って言ってる感じの顔が非常にリアルで面白かった。
動物も人も感情はみな同じ。
そして歩いてもみじの南禅寺
まだまだ紅葉には早いようで人も少なくゆったり拝観できました。



お寺にいくとなんだか気分がすっきりします。
ひんやりと頭が冴えて思考がシャープになります。
澱んだものをどんどん流してくれるような気がします。

哲学の道は哲学の道というだけあってオリジナリティ溢れる人達に遭遇します。
何とも言い難いラブソングを熱唱しながら歩く青年とそれを5メートルくらい後ろから追っかけるビジュアル系女子。
あぶないだろうに本を読みながら疎水きわきわを歩くおじさん。
みたらし団子が食べたいといっている私。
太るからダメだという夫。
ああ、人って、人生って滑稽です
もうすでに冬眠モードなのかジッとしているのばかり・・・
まったくもってサービス精神のない動物達をつらつらと見て回るのもまた一興。


ライオン夫婦がいちゃついているのをとなりの檻のトラがのぞいていて、ライオン夫がすごい勢いでそのトラに「なに見とんじゃ、われ~!見せもんちゃうんじゃ~!しばきたおしたろか~!!」って言ってる感じの顔が非常にリアルで面白かった。
動物も人も感情はみな同じ。
そして歩いてもみじの南禅寺

まだまだ紅葉には早いようで人も少なくゆったり拝観できました。



お寺にいくとなんだか気分がすっきりします。
ひんやりと頭が冴えて思考がシャープになります。
澱んだものをどんどん流してくれるような気がします。

哲学の道は哲学の道というだけあってオリジナリティ溢れる人達に遭遇します。
何とも言い難いラブソングを熱唱しながら歩く青年とそれを5メートルくらい後ろから追っかけるビジュアル系女子。
あぶないだろうに本を読みながら疎水きわきわを歩くおじさん。
みたらし団子が食べたいといっている私。
太るからダメだという夫。
ああ、人って、人生って滑稽です

コメント